チェロのレッスン チェロレッスン シーズン2-5 2025年8月26日来年、発表会しましょうか。白鳥曲を演奏する上でイメージを大切に。3音目のグリッサンドやレガートを意識しているのは良いが、意識が音に出てしまっているので気をつける。意識してしまうあまり3音目にエネルギーを感じてしまう。常に... 2025.09.01 チェロのレッスン
チェロのレッスン チェロレッスン シーズン2-4 2025年8月15日待ちに待ったレッスンの再開!健康第一!移弦の際の丁寧さ、レガートは細部に宿る。レガートを丁寧にして曲の醍醐味が味わえる。右手の小指弓を持つ右手の小指が弓から浮いてしまっているので気をつける。小指はフロッグに乗せておく。弓... 2025.08.15 チェロのレッスン
チェロのレッスン チェロレッスン シーズン2-3 わたしの症状が落ち着いてきたので、先生に連絡してレッスンを再開することになりました。ようやく!初心者の3ヶ月間のブランクはほぼ最初に戻ったのでは?と思いつつも、音階練習と開放弦での移弦のレガートを再開。先生からもゆっくりやっていきましょうね... 2025.08.10 チェロのレッスン
チェロのレッスン チェロレッスン シーズン2-2 先月の白鳥の宿題はコツコツ練習。そんな中、私は脳神経内科の先生から絶対安静チェロの演奏は一時停止と言われてしまいました。大変ショックですが健康第一。今月2025年5月のレッスンは先生にキャンセルの連絡を入れ平謝り。優しいお言葉をいただきまた... 2025.05.19 チェロのレッスン日々の気づき
チェロのレッスン チェロレッスン シーズン2-1 Douzauer どっつぁうあー と読む。2025年4月目標 Douzauer 113 の No.13 と No.14、Werner 弾きなおし。音階の基礎。第6ポジ1指Aから第4ポジ4指Gに下るとき、4指ではなくまず1指Eでポジを取り、最... 2025.04.28 チェロのレッスン日々の気づき
チェロのレッスン チェロレッスン 15ヶ月目 2 Douzauer 113 の No.13を課題としていただきました。ノペッと硬くならないように。軽やかに。 2025.02.06 チェロのレッスン日々の気づき
チェロのレッスン チェロレッスン 15ヶ月目 1 仕事都合により、一時レッスンを今月で終了することになりました。練習は毎日したい。スズキ 金婚式 なんで出だしこんなに暗いのか。まぁお年寄りってことかな。明るいところは賑やかな情景。3小節目の装飾音は拍の頭ではなく、前に出しちゃおう。つまり小... 2024.12.05 チェロのレッスン
チェロのレッスン チェロレッスン 14ヶ月目 1 11月目標:スズキ3を終わらせる目標:バッハ3ブーレ1,2 を綺麗に弾けるようにウェルナー練習曲18音程がズレてくるけど、フラジオで音程チェック。ウェルナーAllegro.軽やかに。16分音符で弓をたっぷり使う。縮こまらないこと。フラジオは... 2024.11.09 チェロのレッスン
チェロのレッスン チェロレッスン 13ヶ月目 2 バッハ3ブーレ1 まず全体の左手の指使いに慣れましょう。スズキ ユーモレスク 付点しっかり。2分音符後のフレーズは弓先でも音質が変わらないようにしよう。自分の中で情景を決めましょう。それはなんでもよいんです。それを聴いた人に伝える気持ちで。... 2024.10.23 チェロのレッスン
チェロのレッスン チェロレッスン 13ヶ月目 1 10月目標:バッハ3ブーレ1,2 をひととおり弾けるように練習でつまづいたとき、直近のダウンボーから弾きなおせるといいですね。慣れです。トニック:安定しているサブドミナント:やや不安定であるが、ドミナントほどには不安定でない。ドミナント:不... 2024.10.10 チェロのレッスン