目標 : 音程をしっかり取れるようにする。
ウェルナー、強弱を大事に。四分音符と八分音符スタッカートの違いを出す。付点は転がらないように。左手第2ポジションの親指の位置を柔軟にずらしたり戻したり。
ピアノからいきなりフォルテになることをsubito(スビト)という。スビトのところはちょっと間をとるイメージ。ただ極端になりすぎないこと。
スタッカートは弓に重さを乗せてから弾くのを心がける。弓を離すイメージではなく弓を弾きながら重さを抜いていくイメージ。引き続き大事に。
スズキメソード2に取り掛かる。
ロングロングアゴー、例のごとくスタッカートの意識大事に。
コメント